top of page
検索

伝説の塾生⑩「とにかくいい人」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては後輩だったので 以下、後輩、とします) 私の2個年下で小学生の頃から いつも笑顔で先生にも友だちにも愛されていた子です。...
副塾長
4月3日

伝説の塾生⑨「大量行動」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては後輩だったので 以下、後輩、とします) 「 すごい人の真似だけで年収5倍になった 」 この本の著者の話です。...
副塾長
4月2日

伝説の塾生⑧「初の東大合格」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 萩塾で初の東大合格者の先輩です。 萩塾では ・東京大学 1/1 ・京都大学 2/2...
副塾長
3月30日

伝説の塾生⑦「動かない」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 伝説の塾生⑥が高校時代に連れてきた 背の高い、リーゼント金髪の先輩がいました。...
副塾長
3月29日

伝説の塾生⑥「綺麗な字」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 小学2年生のときに 隣のクラスの生徒が怒られて血を流しているのを見てから...
副塾長
3月28日

伝説の塾生⑤「お腹が攣る」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) あらゆる教科が苦手だったのですが ゲームが大好きで理科と数学のベクトルだけが抜群にできる。...
副塾長
3月27日

伝説の塾生④「遊び心の天才」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 今回は、生徒から大学時代にアルバイトに来ていた先生の話です。...
副塾長
3月26日

伝説の塾生③「冬でもクーラー」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) マッチョの生態は奥深い。 萩塾の筋肉事件です。...
副塾長
3月25日

伝説の塾生②「肉体美?」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 高校生から筋トレに目覚め 塾にも鉄アレイを持ち込んで...
副塾長
3月24日

伝説の塾生①「もはや家」
萩塾の歴史は30年以上あるので 中には古き良きといいますか おおらかな時代の象徴のような生徒が数人います。 (生徒、と書いていますが私にとっては先輩だったので 以下、先輩、とします) 今から18年近く前の2007年頃でしょうか。 萩塾が小松台小学校のそばの第一教室と...
副塾長
3月23日
bottom of page